地域別スタジオ

【2024年】練馬でおすすめのピラティススタジオ9選!安い所や初心者向けを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

練馬でピラティスをしたいけど、どこがおすすめのスタジオなのか分からないと困っていませんか?

この記事では、練馬にあるおすすめのピラティススタジオの中から、料金、体験レッスンの有無、通いやすさ、営業時間などを徹底比較し、9選をご紹介します。また初心者の方におすすめなスタジオも紹介します。

練馬のピラティススタジオ選びで迷われている方の参考になれば幸いです。

ピラティススタジオの選び方

ピラティススタジオと言っても色々なタイプがあります。初めて比較をみても、選び方がよく分からないと感じるかもしれませんので、初めに選び方をご紹介します。

以下の5つのポイントを意識してあなたに合ったピラティススタジオを選んでください。

ピラティススタジオを選ぶの時のポイント5選
  1. マシンかマットか
  2. 店舗かオンラインか
  3. 料金の安さ
  4. 通いやすさ(距離と時間)
  5. 体験や入会金の安さ

マットかマシンか

マットピラティスとは:マットの上で行うピラティスのこと。マット1枚あればできるので自宅やオンラインでもできるのが特徴です。体幹トレーニングなどで体中を鍛えることができますが、負荷は自分の体重なので、軽くしたり重くしたりはできません。

マシンピラティスとは:リフォーマー、キャディラック、バレル、チェアーなどのピラティスマシンを使って行うピラティスのこと。自分に合った600種類以上のエクササイズをすることができます。マシンを使うので自宅やオンラインでは難しく、店舗でするのが一般的です。体が弱い人には負荷を軽くし、より強くしたい人には負荷を重くすることも可能。

  マット マシン
メリット ・レッスン料金が安い
・オンラインで自宅でもできる
・初心者向き
・エクササイズの種類が豊富
・負荷を調整できる
・正しいフォームが身につく
デメリット ・ある程度の筋力が必要
・姿勢の維持が難しい
・レッスン料金が高い
・自宅ではできない

エクササイズの種類が豊富で飽きないということもあり、最近はマシンピラティスの方が人気です。

自宅でオンラインでやりたい人はマットピラティス。

負荷を減らしたり増やしたりしたい方や、色々なエクササイズを楽しみたい方はマシンピラティス。

店舗かオンラインか

  店舗 オンライン
メリット ・モチベーションが続きやすい
・細かい指導が受けられる
・ピラティス友達ができることも
・自宅でできる
・時間の都合が付きやすい
・レッスン料金が安め
デメリット ・レッスン料金が高め
・通うので時間ロスがある
・マットのみ
・細かい部分の姿勢が分かりにくい場合も

オンラインピラティスはZoomなどのオンラインレッスンサービスを使い、自宅で行うピラティスのことです。自宅にマシンはないので、マットピラティスになります。

予約をした時間に自宅でできるので、忙しい方でも時間の融通が付きやすいですね。店舗に行ってするピラティスより料金が安い傾向にあります。

店舗で行うピラティスは、文字通り店舗に行ってやります。予約した時間に店舗に行く必要がありますので、オンラインに比べると往復分の時間がかかってしまいます。

一方で店舗では講師と顔を合わせて行うので、やる気が継続しやすいですね。

忙しくて時間がない方や、子育て中で家から出にくい方はオンライン。

時間の都合がついたり家から出れる人は店舗。

料金の安さ

ピラティスにはプライベートレッスンとグループレッスンがあります。

  プライベートレッスン グループレッスン
メリット ・自分の目的や調子に合ったレッスンが受けられる
・周りの目を気にせず自分のペースで受けられる
・レッスン料金が安い
・仲間がいるのでモチベーションが持ち続きやすい
・ピラティス友達ができることも
デメリット ・レッスン料金が高い
・インストラクターとの相性がある
・一般的なプログラムで進められる
・周りの目が気になる場合も
・レッスンのレベルが自分に合わないとしんどい

プライベートレッスンは講師と1対1で行うレッスンで、自分に合ったプログラムを作ってもらえたり、強化したい部分をしっかり強化してもらえたりします。

ダイエット目的、体調管理、筋力強化、歪み補正など人によってピラティスをする理由って違うと思いますが、自分の目的に合わせてもらえるのが大きな利点です。

ですがその分料金は高くなります。

グループレッスンは講師1人に対し、生徒複数人で行うレッスンです。自分専用のプログラムというよりは、行うプログラムが決まっていて、その通りに進めるレッスンです。

仲間がいるのでモチベーションが向上したり、人の動きを見て学んだりもできます。またプライベートレッスンに比べると料金が安いのもメリットです。相場でいうとプライベートレッスンはグループレッスンの2倍から3倍はします。

相場

グループレッスン:2,500~3,500円/回

プライベートレッスン:7,500~10,000円/回

料金が気にならないならプライベートレッスン。

仲間を作ったり少しでも安くしたいならグループレッスン。

また、ピラティススタジオによっても料金は大きく異なります。

このように選ぶレッスンやスタジオによって料金が大きく異なるので、予算と目的に合わせて、あなたに合ったものを選ぶようにしてください。

通いやすさ(距離と時間帯)

自宅から通う場合も、仕事帰りに寄る場合も、どちらの場合でも近い方がいいですよね。距離が遠いとそれだけで継続するのが面倒になったりします。

ピラティスは継続しないと意味がないので、できる限り継続できる環境を選ぶ方がいいです。

またピラティススタジオによって営業時間も結構異なっています。遅くまで仕事をしている人は遅くまでやっているスタジオを選ばないと、なかなか通えないという事になるので、営業時間もしっかり確認してください。

体験や入会金の安さ

ピラティスには、入会金や体験料金の他、事務手数料や施設維持費などが設定されているスタジオもあります。

ですのでトータルでどこが安いのかはしっかり確認してください。

また入会金や体験レッスンの料金は、キャンペーンを利用することで0円や半額になるスタジオもあれば、キャンペーンは実施していなくて全額かかるところもあります。

入会金や体験レッスンはできる限り安い方がいいので、そこもチェックポイントとして大切です。

練馬でおすすめのピラティススタジオ9選!

それでは、本題の「練馬のおすすめピラティススタジオ」を9社紹介します。ここで紹介する9社はピラティスハック運営事務局が一定の基準で厳選したおすすめのピラティススタジオです。

【1】zen place pilates 練馬スタジオ

公式サイト https://www.zenplace.co.jp/studios/basipilates-nerima
入会金(税込) グレード1
33000円
⇒キャンペーン利用で0円
体験レッスン(税込) 【マットグループ】
通常時:3,300円
キャンペーン時:1,000円

【マシングループ】
通常時:5,000円
キャンペーン時:3,000円

【プライベート】
9,900円
料金(税込) 【マットグループ】
10,450~16,940円/月

【リフォーマーグループ】
15,400~25,300円/月

【マット&マシングループ】
12,650~21,560円/月

【プライベート】
37,400円/月
レッスンの種類 ・プライベート
・グループ
店舗 or オンライン ・店舗
・オンライン
マット or マシン ・マット
・マシン
定休日 なし
営業時間 平日:9:00-18:00
土日祝:10:00-16:00
住所 東京都練馬区練馬1-4-4練馬ベストフルスビル5階
電話番号 03-6915-8033
駅からの時間 練馬駅から徒歩1分
Map

zen place pilatesは全国展開していて店舗数が非常に多い人気のピラティススタジオです。

マシンありマットあり、グループレッスンありプライベートレッスンありオンラインレッスンありで、あなたが求めるプランがほぼ見つかると思います。

アメリカのBASIピラティススタジオと提携しており、講師陣のレベルが高いのも特徴です。

ただその分、平均より少し料金が高めです。

メリット デメリット
・プランが豊富
・講師の質が高い
・ヨガやホットヨガも受けられる
・予約が取りやすい
・平均より少し料金が高い

【2】chocoZAP 練馬早宮

公式サイト https://chocozap.jp/studios/756
入会金(税込) 入会金:0円
事務手数料:0円
体験レッスン(税込)
料金(税込) 【月額制】
3,278円/月
レッスンの種類 動画でレッスン
店舗 or オンライン 店舗
マット or マシン マシン
定休日
営業時間 24時間
住所 東京都 練馬区 早宮2-17-28 カーサプリモ 2F
電話番号
駅からの時間 平和台駅1番出口から徒歩2分
Map

chocoZAPは月額3,278円で24時間365日使い放題のコンビニジムで、ピラティスマシンも置いてあります。

スキマ時間でサクッと運動をしたい人におすすめ。

ピラティスは動画レッスンを見ながら学ぶスタイルですので、一人でコツコツやりたい人に向いています。

メリット デメリット
・料金がかなり安い
・スキマ時間を利用できる
・自分のタイミングでできる
・人と関わらない
・分からない所を詳しく教えてもらう事はできない

【3】ELEMENT 練馬店

公式サイト https://element-gym.com/element-top/pilates/pilates-all/nerima/
入会金(税込) 33,000円
⇒初回体験後の入会で半額に
体験レッスン(税込) 3,300円
⇒初回体験後の入会で0円に
料金(税込) 【月4回】
20,000~22,000円/月
(1回30分)

【月4回ミックス】
25,500円/月
(30分3回と50分1回)

【月6回ミックス】
40,000円/月
(30分4回と50分2回)

【月8回】
36,000~40,000円/月
(1回30分)

【全日通い放題】
55,000円/月
(1日1回30分)

【食事指導】
11,000円/月

【レンタル】
0円
レッスンの種類 プライベート
店舗 or オンライン 店舗
マット or マシン マシン
定休日
営業時間 10:00~22:00
住所 東京都練馬区豊玉北6-14-3 CBS練馬ビル4F
電話番号
駅からの時間 練馬駅から徒歩5分
Map

ELEMENTはプライベート専門、マシン専門のピラティススタジオです。

一番の特徴は通い放題プランがあること。月額55,000円しますが、週5回通うと1回2,750円という格安料金になります。プライベートレッスンは通常1回9,000-10,000円程度しますので、だいぶ安くなり、沢山通いたい人にはお勧めです。

またレンタルが無料なので、手ぶらで通えるのもいいところ。

メリット デメリット
・通い放題プランがある
・1:1でしっかり教えてもらえる
・グループレッスンがない
・1回のレッスンが30分

【4】URBAN CLASSIC PILATES 練馬

公式サイト https://urbanclassic.jp/machiya/
入会金(税込) 入会金:11,000円
事務手数料:5,500円
⇒キャンペーン利用でどちらも0円に
施設利用料:2,200円
体験レッスン(税込) 無料見学のみ
料金(税込) 【月額制】
月4回:9,680円/月
月8回:11,880円/月
通い放題:14,080円/月

⇒キャンペーンで割引の場合あり
レッスンの種類 ・グループ
・プライベート
店舗 or オンライン 店舗
マット or マシン マシン
定休日 日曜日
営業時間 平日:9:30~21:30
土祝:9:30~19:30
住所 東京都練馬区豊玉北5丁目17−10 LOC’S NERIMA BLDG 6
電話番号
駅からの時間 練馬駅から徒歩1分
Map

URBAN CLASSIC PILATESはマシンピラティススタジオです。

マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせた、サーキット形式のボディメイクスタジオなので予約がいりません。人数的には複数人が同時にレッスンをするのですが、それぞれが違う動きをするので周りの目が気になりません。

1回30分なので、仕事帰りにサクッと寄って帰れるのも利点。

メリット デメリット
・サーキットトレーニングなので、予約なしで自分のタイミングで入れる
・料金が安め
・男性も利用できる
・プライベートレッスンはない

【5】Pilates Mirror 練馬

公式サイト https://www.konami.com/sportsclub/pilatesmirror/nerima/
入会金(税込) 11,000円
⇒キャンペーン利用で0円
体験レッスン(税込) 2,200円
⇒キャンペーン利用で0円
料金(税込) 【月会費プラン】
11,000円/月
(月6回まで)

【チケットプラン】
2,750円/回

【プライベート】
30分 4,400円
50分 6,600円
レッスンの種類 ・グループ
・プライベート
店舗 or オンライン 店舗
マット or マシン マシン
定休日 毎週月曜日
営業時間 08:30~21:00
曜日による
住所 東京都練馬区豊玉北5-23-16 セントレア豊玉 1階
電話番号
駅からの時間 練馬駅より徒歩4分
Map

Pilates Mirrorはスポーツジムを全国展開しているコナミが運営するマシンピラティススタジオです。

スタジオの天井に鏡が設置されているので、仰向けの状態で自分のフォームを確認しながらレッスンを受けることが出来ます。

音楽に合わせたマシンピラティスなので、飽きずに楽しくエクササイズできます。

メリット デメリット
・少人数制でしっかり教えてもらえる
・料金が安め
・天井に鏡あり
・オンラインレッスンはない
・1回30分

【6】パーソナルマシンピラティスSAKURA 練馬店

公式サイト https://sakura-pilates.jp/studios/nerima/
入会金(税込) 33,000円
⇒キャンペーン利用で0円に
体験レッスン(税込) 5,500円
⇒キャンペーン利用で0円に
料金(税込) 【月額制】
月4回:33,000円/月
月8回:63,800円/月

【回数券】
8回券:70,400円
レッスンの種類 プライベート
店舗 or オンライン 店舗
マット or マシン マシン
定休日 年末年始(12/29 ~ 1/3)
営業時間 8:00 ~ 21:30
住所 東京都練馬区練馬1丁目22-5 セラユートヨタマキタ304
電話番号
駅からの時間 練馬駅北口より徒歩3分
Map

パーソナルマシンピラティスSAKURAはプライベート専門のマシンピラティススタジオです。

女性専用なので安心ですし、プライベートレッスンなのであなたの悩みに合わせたオーダーメイドレッスンを受けることができます。

プライベートレッスンの中では安めなのもいい所。

メリット デメリット
・プライベートなのでしっかり教えてもらえる
・女性専門
・料金が安め
・グループレッスンはない

【7】Pilates桜-Oh-

公式サイト https://www.pilates-oh.com/
入会金(税込)
体験レッスン(税込) 3,000円
料金(税込) 【プライベート】
60分1回:6,000円~8,500円
75分1回:6,500円~9,000円
(トレーナーにより料金が異なる)

【グループ】
60分1回:10,000円
最大3名、全員で上記価格
レッスンの種類 ・グループ
・プライベート
店舗 or オンライン 店舗
マット or マシン ・マット
・マシン
定休日
営業時間
住所 東京都練馬区練馬1丁目6番3号 篠田ビル 305号室
電話番号 070-4401-0210
駅からの時間 練馬駅より徒歩2分
Map

Pilates桜-Oh-は練馬にあるピラティススタジオです。少人数制なのでしっかり教えてもらう事が出来ます。

マットもマシンもあり、プライベートの中では安めなのも特徴です。

メリット デメリット
・少人数制なのでしっかり教えてもらえる
・プライベートの中では安め
・グループレッスンは2-3名集めないといけない

【8】honey

公式サイト https://honey.chips.jp/
入会金(税込) 5,000円
体験レッスン(税込) ・グループ:4,000円
・プライベート:8,000円
料金(税込) 【回数券】マシングループ
1回:5,000円
6回:24,000円

【回数券】マシンプライベート
1回:10,000円

【オンライン】マットプライベート
1回:3000円(20分)
レッスンの種類 ・グループ
・プライベート
店舗 or オンライン ・店舗
・オンライン
マット or マシン ・マシン
・マット
定休日 火・水曜日
営業時間 月:10:00-17:00
木:10:00-20:00
金:10:00-17:00
土:8:30-18:30
日:8:30-17:00
住所 東京都中野区江原町2-27-8 NT江原ビル2B
電話番号 090-9835-0708
駅からの時間 新江古田駅から徒歩2分
Map

honeyは少人数制のピラティススタジオです。

マシンもマットもあり、グループもプライベートレッスンもあります。オンラインもあるのであなたのニーズを満たすことができると思います。

メリット デメリット
・オンラインレッスンがある
・少人数制なのでしっかり教えてもらえる
・営業時間が短め

【9】exeed 大泉学園店

公式サイト https://azure-collaboration.co.jp/studios/kitasenju/
入会金(税込) 0円
体験レッスン(税込) 5,500円
⇒キャンペーン利用で0円
料金(税込) 【回数券】
4回券:32,800円
8回券:64,800円
12回券:96,000円
16回券:126,400円
20回券:156,000円
レッスンの種類 プライベート
店舗 or オンライン 店舗
マット or マシン マシン
定休日
営業時間 平日:8:00〜23:00
土日:9:00〜20:00
住所 東京都練馬区東大泉4-1-6 S.SビルII 3階
電話番号 03-4589-0731
駅からの時間 大泉学園駅から徒歩2分
Map

exeedはプライベート専門のマシンピラティススタジオです。

脂肪燃焼、姿勢改善、リラックスなど目的に応じたピラティスプログラムを組んでもらえます。

また完全個室のプライベート空間なので他の人の目を気にせずレッスンに取り組めます。

メリット デメリット
・目的に合ったプログラムを組んでもらえる
・人目が気にならない
・プライベートのみなので少し高め

ピラティススタジオに関するよくある質問

初めてピラティススタジオに通うときには色々な不安があると思います。ここではよくある質問についてお答えします。

練馬で初心者におすすめのピラティススタジオはどこ?

初心者の方には負荷の調整ができて正しいフォームを習得しやすいマシンピラティスがおすすめです。またプライベートレッスンは料金が高くになりやすいので、最初はグループレッスンが良いと思います。

それらを考慮すると練馬で初心者の方にお勧めのピラティススタジオは以下の6社です。

どんな服装がいいの?

屈伸をしても窮屈にならないような伸縮性があって動きやすい服装がおすすめです。スパッツのようなぴったりした服装の方が多いです。持っていない方はレンタルをしているスタジオもあるので、事前に確認しておいてください。

必要な持ち物は?

服以外に、お水とフェイスタオルがあると安心です。

高齢でも通える?

マシンピラティスであれば負荷の調整ができますので、無理なく通えます。

男性でも通えるピラティススタジオは?

男性はグループレッスンに参加できないスタジオが多いのですが、zen place pilatesは男性を歓迎していて、グループレッスンにも参加できるのでおすすめです。

雰囲気が分からなくて不安という方も、体験レッスンがあるので利用して確認してみると良いですよ。人数的には女性の方が多いですが、レッスンが始まると集中するので何も気にならなくなります。

練馬でおすすめのピラティススタジオ9選|まとめ

練馬でおすすめのピラティススタジオを9社紹介しました。

ピラティスは誰でも楽しみながら進められるトレーニングで、体の調子を整えたり無理なく筋力アップを目指せることで人気になっています。はじめは雰囲気が分からないと思いますが、体験レッスンに行くと雰囲気がつかめてやる気が出てくると思います。

まずは最初の1歩を踏み出して体験レッスンを受けてみてください。